【スマイルゼミ】幼児〜高校生まで学べる!人気のタブレット学習を徹底紹介【口コミ多数】

オンライン学習

※本記事にはプロモーションが含まれています。

「子どもの勉強、どうやって続けさせたらいいの?」
「紙教材だとやる気が続かない…」
そんな悩みを持つ保護者の方に圧倒的支持を得ているのが、タブレット型通信教育【スマイルゼミ】です。

スマイルゼミは、幼児・小学生・中学生・高校生それぞれの学年に合わせた専用カリキュラムを、タブレット1台で完結できる通信教育。
勉強嫌いなお子さんも「自分からやりたくなる」仕掛けが満載です。


スマイルゼミとは?タブレット1台で全教科学べる通信教育

「スマイルゼミ」は、株式会社ジャストシステムが提供するタブレット学習サービスです。
幼児コースから高校生コースまで、年齢や発達段階に合わせた学習内容を提供しており、家庭での学習習慣づけに最適。

紙教材では難しい「動画・音声・アニメーション」を駆使し、理解を深めやすい構成になっています。
さらに、書き取り問題や計算練習などはペン操作で実際に“書きながら学べる”点も魅力です。

💡 対応コース

  • 幼児コース(年少・年中・年長)

  • 小学生コース(1〜6年生)

  • 中学生コース(1〜3年生)

  • 高校生コース(ベーシック・特進クラス)


【口コミで大人気】実際に使っている家庭の声を紹介!

▶ 幼児コースの口コミ

「ひらがなを教えるのに苦労していましたが、スマイルゼミを始めてから自分から『やりたい!』と言うようになりました。」(5歳・女の子のママ)

「アニメーションで楽しく学べるから、遊び感覚で学習できています。音声での読み上げもわかりやすい!」(4歳・男の子のパパ)

幼児コースでは、「遊びながら学ぶ」要素がたくさん。文字や数の概念、生活習慣、図形感覚まで、自然と身につく内容になっています。
知育教材にありがちな“親の付き添いが必須”という負担も少なく、1人で集中できる工夫がされています。


▶ 小学生コースの口コミ

「毎朝、学校に行く前に10分だけタブレット学習する習慣ができました。タブレットが褒めてくれるのでやる気が続きます!」(小3・男の子のママ)

「漢字や計算ドリルがすぐに採点されるのが便利!間違ったところもアニメで解説してくれるので理解が早いです。」(小5・女の子のママ)

「学校の授業に沿った内容で、テスト対策もばっちり。紙教材と違って解き直しも簡単です。」(小6・男の子のママ)

小学生コースでは、学年別に主要5教科(国語・算数・理科・社会・英語)をカバー。
授業進度に合わせた内容になっており、学校のテストや成績アップを実感する家庭が多いのも特徴です。

また、英語は「英検®対策モード」も搭載。発音練習やリスニング問題も豊富で、英語力を自然に育てます。


▶ 中学生コースの口コミ

「定期テスト前は、自動で苦手分野をピックアップしてくれるので効率的に勉強できます。」(中2・女子のママ)

「塾に行かなくても内申点が上がりました。理解度がグラフで見えるから、やる気につながります。」(中3・男子のパパ)

「講義動画が分かりやすく、学校で分からなかった部分もすぐ復習できるのが良い!」(中1・男子)

中学生コースでは、定期テスト・入試対策までしっかりカバー。
AIが苦手単元を分析し、自動で復習プランを立ててくれる「スマイルゼミ独自の学習ナビゲーション」が人気です。
さらに、主要5教科に加え英検®・漢検・数検対策にも対応しており、総合的な学力アップが期待できます。


▶ 高校生コースの口コミ

「授業動画の質が高く、予備校レベルの内容を家で学べるのがすごい。」(高校2年・男子)

「特進クラスに入ってから、模試の偏差値が5ポイント上がりました!」(高校1年・女子)

「進研模試や共通テストの傾向を分析した教材が出るのがありがたい。」(高校3年・男子)

高校生コースでは、志望校別・レベル別に選べる2つのクラス(ベーシック/特進)を用意。
共通テスト・定期テスト・推薦入試まで幅広くサポートします。
スマホアプリ連携で「スキマ時間学習」もでき、部活やアルバイトと両立しやすいのもポイント。


【ここがすごい!】スマイルゼミの魅力5選

① オールインワン設計!タブレット1台で完結

紙教材や別アプリを使わず、これ1台で全教科・全教材が完結。
自動採点や復習機能があり、親の手間も最小限です。

② 学年・理解度に合わせたAI学習

AIが学習履歴を分析し、苦手分野を自動的に復習プランへ反映。
効率よく、無駄のない学習ができます。

③ 学習習慣が身につく「ごほうび機能」

学習時間に応じて「スター」がもらえるなど、ゲーミフィケーション要素も充実。
「毎日10分でも続けたくなる」仕組みが人気です。

④ 保護者サポートアプリ「みまもるネット」

学習時間や達成度をスマホから確認可能。
お子さんの努力をすぐに褒められるから、親子のコミュニケーションも増えます。

⑤ 紙より理解しやすい「動画・音声解説」

図形や理科実験、英語の発音など、紙では伝わりにくい部分を映像と音で学習。
視覚・聴覚の両方を使うことで記憶定着率がアップします。


【料金プラン】コスパも抜群!

スマイルゼミの料金は、学年や支払い方法によって異なりますが、
塾に通うよりも圧倒的に安いのが特徴です。

💰 月額目安(2025年時点)

  • 幼児コース:約3,300円〜

  • 小学生コース:約4,900円〜

  • 中学生コース:約7,900円〜

  • 高校生コース:約9,800円〜

さらに、きょうだい割引長期継続特典も用意されています。


【比較】チャレンジタッチとの違いは?

スマイルゼミとよく比較されるのが「進研ゼミ(チャレンジタッチ)」です。
どちらも人気のタブレット学習ですが、以下のような違いがあります。

比較項目 スマイルゼミ チャレンジタッチ
教材配信 完全デジタル 一部紙教材あり
採点 自動採点 手動採点あり
保護者管理 みまもるネットで簡単 Web管理中心
動画授業 豊富で高品質 教科により差あり
デザイン シンプル・集中しやすい キャラクター多め

「勉強に集中しやすい」「シンプルな設計」を求める家庭にはスマイルゼミが向いています。


スマイルゼミが選ばれる理由まとめ

  • タブレット1台で教科書に完全対応

  • 自動採点・復習機能で効率的に学べる

  • 幼児〜高校生まで継続できる学習設計

  • 親の負担が少なく、子どものやる気が続く

  • 多数の口コミ・満足度が高い


【まとめ】スマイルゼミは「自分から学ぶ力」を育てる最強の通信教育!

スマイルゼミは「親が言わなくても勉強するようになった!」という声が圧倒的に多い通信教育。
勉強を“やらされるもの”ではなく、“楽しみながら伸ばせるもの”に変えてくれます。

幼児〜高校生まで幅広く対応しているので、兄弟姉妹で利用している家庭も多数。
今なら資料請求や無料体験キャンペーンも実施中です。

「勉強嫌いを克服したい」「家庭学習を習慣化したい」
そんなご家庭は、ぜひ一度スマイルゼミを体験してみてください。